CONCEPTコンセプト
様々な視点からサロン繁栄のサポートを
商品を開発・提供するだけでなく、
導入から習得し、
メニュー展開に必要な様々な視点で
サポートしています。
FEATURE
安心安全なサロンワークの技術と
知識を身に付ける場所として
PROSNISTA(プロスニスタ)では、お客様への提供するアイビューティーのサロンメニューを中心に、様々な視点からパーソナル(個)の力を身に付けることを目指しています。
商品を開発・提供するだけでなく、導入から習得、ブラッシュアップなどメニュー展開に必要な様々な視点でサポートしています。
ただ技術を学ぶだけでなく、スタジオとして美容メニューの研修場、撮影、ショールームなど様々な機能を設けた一つのコミュニティとして存在することを目指します。
導入や習得に向けた事前ミーティングで不安や悩みを解消致します。
導入や習得に向けた事前ミーティングで不安や悩みを解消致します。
サロンメニューの導入に向けて、技術の習得希望や期間、また導入後の予定などをお聞きし、最適なご提案を致します。些細な事でも是非ご相談下さい。
また取り扱い商品がなくてもご相談ベースでお声がけ下さい。
導入や習得に向けた事前詳細なカリキュラムと
認定クリアした講師が担当
導入や習得に向けた事前詳細なカリキュラムと
認定クリアした講師が担当
サロンメニューの導入に向けて、技術の習得希望や期間、また導入後の予定などをお聞きし、最適なご提案を致します。些細な事でも是非ご相談下さい。
また取り扱い商品がなくてもご相談ベースでお声がけ下さい。
オンライン・オフライン様々なスタイルで
オンライン・オフライン様々なスタイルで
ご希望に沿ってオンラインとオフラインでの受講スタイルをお選び頂けます。複合での受講も可能となり、技術講習はオフラインで、知識講習はオンラインという選択もお選びできます。
技術レベルアップやチェック体制で受講生に合わせた
レベルアップを。
技術レベルアップやチェック体制で受講生に合わせたレベルアップを。
技術習得後の見直しから、新たなメニューや技術、レベルアップを目指した講習など様々な形で受講生をサポートしています。オリジナルのカリキュラムを組むことも可能です。
年間100回以上のセミナー開催で受講後も復習やフォロー体制を重視しています。
年間100回以上のセミナー開催で受講後も復習やフォロー体制を重視しています。
全国にてフォローのセミナーや講習を年間数多く開催しています。
受講生限定の勉強会、オンライン、オフラインなど様々な形で企画しています。またメニュー展開において個別でのフォローも行っております。
安心安全を考えた商品でサロンワークで安定した施術を
安心安全を考えた商品でサロンワークで安定した施術を
アイラッシュ専用グルーは安全性を重視した製造を行い「本当の日本製グルー」として商品化しています。
エクステンションは社内検品を徹底し、不良商品を極力減らす活動を行っております
ENVIRONMENT
環境への取り組み
安心・安全を目指す企業として今後の業界環境を考えた活動へ
これからモノ作りを考える中でキーワードになるのが「環境問題」。
そのバランスも重要となり、美容業界やそのメニューの中に環境に紐づくものはなかなかありません。もちろん、目に見えない部分でもありますが、モノ作りを行う側としては切っては切れない問題と考えています。過剰パッケージや流通や管理を含めて安価な素材を選ばず、より楽しく美容と付き合うために、一つの選択肢としてこの取り組みは引き続き進めてまいります。
-
環境を考えたモノ作りを進める
環境を考えた商品作りの取り組みです。パッケージの製造において紙の選定や森林伐採の流通の把握を含め、
1つ1つを丁寧に製造しています。また破棄の分別のし易さを考え、過度なパッケージ、ラミネートや金属加工などはできるだけ控え、製造や資材の選択も環境配慮した対応を進めていきます。(商標登録番号:第6249948号) -
規格外商品を破棄せず利用する
エクステンションなど、各ブランドの商品クオリティの規定基準から外れた商品を破棄せず、
使い切る事でゴミや破棄物を減らす活動を進めています。商品化の規定基準は高く設定していることから、少しの汚れや傷などにより弾かれ年間多くの破棄商品が出ています。使用可能な商品は講習受講生の練習などでご使用頂くために配布を進めてまいります。 -
過剰パッケージを優先しない
商品の見た目を重視しすぎる開発や販売をせず、
必要な部分を重視したパッケージ作成を進めてまいります。使用資材は同種類を複数の商品へ活用することで、製造ロスや在庫パッケージを余分に作らず、資材の節約を考え一部商品の簡素化を進めてまいります。 -
発送時の過剰梱包を控える
商品をお届けする際の発送荷物の段ボールなどの中の梱包材は商品破損が起きない形で最適な梱包資材を使用します。過剰な梱包剤の使用や、資材のムダを省くことを今後進めて参ります。また配送時の使用段ボールは環境を考えた取り組みから生まれた資材を優先的に採用しています。